-
出願資格・条件
-
●次の①・②・③のいずれかに該当する者。
-
①
高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、および2019年3月卒業見込みの者。
-
②
通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2019年3月修了見込みの者。
-
③
学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2019年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
-
-
-
入試日程
-
一般入試【A/B/C/D/E日程】
A日程 B日程 出願期間 2018年12月16日(日)~2019年1月21日(月) 試験日 2019年2月1日(金) 2019年2月2日(土) 試験会場 本学・堺・岡山・高松・米子 本学 集合時間 【国語】9:40【英語】11:10 9:40 試験時間 【国語】10:00〜11:00【英語】11:30〜12:30 10:00〜 合否通知発送日 2019年2月8日(金) 入学手続締切日 2019年2月18日(月) C日程 D日程 出願期間 2018年12月16日(日)~2019年2月11日(月・祝) 試験日 2019年2月20日(水) 2019年2月21日(木) 試験会場 本学・堺・岡山・高松・米子 本学 集合時間 【国語】9:40【英語】11:10 9:40 試験時間 【国語】10:00〜11:00【英語】11:30〜12:30 10:00〜 合否通知発送日 2019年2月27日(水) 入学手続締切日 2019年3月7日(木) E日程 出願期間 2018年12月16日(日)~2019年3月1日(金) 試験日 2019年3月8日(金) 試験会場 本学 集合時間 9:40 試験時間 10:00〜 合否通知発送日 2019年3月15日(金) 入学手続締切日 2019年3月20日(水) -
●郵送出願はインターネット登録日翌日消印有効。ただし、出願期間最終日のみ当日消印有効。
持参出願はインターネット登録日翌日まで(土曜・日曜・ 祝日をのぞく9:00〜17:00)。
-
-
試験会場
-
●A日程:本学・堺・岡山・高松・米子
●B日程:本学
●C日程:本学・堺・岡山・高松・米子
●D日程:本学
●E日程:本学
-
-
選考方法
-
A/C日程
選考方法 学科試験(国語または英語) 配点 100点 選考基準 学科試験100点と書類審査(調査書)により合否を判定 -
※書類審査において、本学の定める基準を充たしていない場合は不合格となります。
-
●学科試験について
国語または英語のいずれかから受験科目を選択。
60分、マークシート方式。
*国語:「国語総合」の近代以降の文章。
*英語:「コミュニケーション英語I」「コミュニケーション英語II」および「英語表現I」。
※大阪成蹊大学と併願し、2 科目とも受験した場合も、出願時に選択した科目で合否判定を行います。
-
B/D/E日程
選考方法 個人面接 配点 100点 選考基準 個人面接100点と書類審査(調査書)により合否を判定 -
※面接試験、書類審査において、本学の定める基準を充たしていない場合は不合格となります。
-
●個人面接について
10分程度の個人面接。
-
出願にあたって
●検定料の割引(パターンB・C・D・Eの出願)があります。詳細はこちらをご覧ください。
●パターンB(大阪成蹊大学併願)では、一般入試の日程を統一し、同時に出願する場合、大阪成蹊大学(マネジメント学部、または教育学部)と併願が可能です。その場合、大阪成蹊大学の外部試験利用制度を大阪成蹊短期大学で利用することはできません。
●パターンCでは、一般入試A日程とB日程、一般入試C日程とD日程の連続日程で、同時に出願する場合、全ての学科(希望コース)と併願が可能です。
●パターンDでは、大学入試センター試験利用入試と同一日程で同時出願が可能です。
●パターンEでは、一般入試と大学入試センター試験利用入試のA日程とB日程、もしくはC日程とD日程で、同一・連続日程の同時出願が可能です。
※出願書類はそれぞれ準備し、ひとつの出願用封筒(大阪成蹊大学との併願は、大阪成蹊大学の出願用封筒)で提出してください(調査書は1通で可)。
-
複数志望制度
一般入試では、他の学科(コース)を第2(複数)志望にすることができます。第2志望については、第1志望が不合格の場合のみ合否を判定します。
調理・製菓学科または生活デザイン学科を志望する者は、同一学科で希望コースの上位から合否判定いたしますので必ず全コースの希望順位を記入してください。また、他学科を第2志望とする場合は、他学科を含めて希望順位を記入してください。