2023年度の入試情報は順次掲載予定です。※下記は2022年度の内容です。

大学入学共通テスト利用入試 A/B/C/D/E/F日程

  • 出願資格・条件

    • ● 次の①・②・③のいずれかに該当し、かつ④の条件を充たす者。

      1. 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、および2023年3月卒業見込みの者。

      2. 通常の課程による12年の学校教育を修了した者、および2023年3月修了見込みの者。

      3. 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、および2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

      4. 令和5年度大学入学共通テストを受験した者。

  • 入試日程

    大学入学共通テスト利用入試 A/B/C/D/E/F日程

    A日程 B日程 C日程 D日程
    出願期間 2022年12月18日(日)~2023年1月12日(木) 2022年12月18日(日)~2023年1月31日(火)
    選考日 本学独自の試験は実施しません
    合格発表日 2023年2月16日(木)
    入学手続締切日 2023年2月27日(月)
    E日程 F日程
    出願期間 2023年1月6日(金)~2月13日(月) 2023年1月6日(金)~3月9日(木)
    選考日 本学独自の試験は実施しません
    合格発表日 2023年3月1日(水) 2023年3月22日(水)
    入学手続締切日 2023年3月10日(金) 2023年3月27日(月)
    • ● 郵送出願は締切日消印有効。持参出願は締切日翌日(土曜・日曜・祝日を除く9:00 ~ 17:00)まで受け付けます。

      ● 受験票はデジタル受験票です。詳しくはこちらをご覧ください。

      ● 合格発表、入学手続きについては合格発表・入学手続きについてをご覧ください。

  • 出願書類

    • ① インターネット出願用入学願書

      ② 調査書

      ③ 大学入学共通テスト成績請求票

    • ※ 詳しくは「出願について」をご覧ください。
  • 入学検定料

  • 出願にあたって

    • ● インターネットを利用した出願方法となります。

      ※ 詳しくは「インターネット出願について」をご覧ください。

      ● 一般選抜入試との同時出願が可能で、入学検定料の減免があります。詳しくはこちらをご覧ください。

  • 選考方法・配点

      • 教科 科目 配点
        高得点の
        1科目
        国語 「国語(近代以降の文章のみ)」

        100点

        ● 2科目とも受験した場合は、高得点の1科目を合否判定に採用します。

        外国語 「英語(リーディングのみ)」
        選考基準 上記の得点と書類審査(調査書)で総合的に評価し、合否を判定します。
      • ※書類審査において、本学の定める基準を充たしていない場合は不合格となります。
  • その他

    大学入学共通テスト利用入試で合格し、入学手続をする際には、大学入試センターが交付した受験票を提出していただきます(カラーコピーも可)。