2022年度の入試情報は順次掲載予定です。※下記は2021年度の内容です。
2021年度
入試概要
C日程ではZoomを使用したオンラインによる面接も可能です。(幼児教育学科【Ⅱ型】選択者を除く)
詳しくは下記【総合型選抜入試の流れ STEP5 選考について】をご参照ください。
次の①・②・③のいずれかに該当し、かつ④・⑤の条件を充たす者。
①
高等学校もしくは中等教育学校を2016年3月以降に卒業した者、及び2021年3月卒業見込みの者。
②
通常の課程による12年の学校教育を2016年3月以降に修了した者、及び2021年3月修了見込みの者。
③
学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2016年3月以降に認定された者、及び2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
④
本学の建学の精神を理解し、志願学科に関する勉学に明確な目的意識をもち、将来社会的実践力を身につけようとする積極的な意欲や態度を有し、アドミッション・ポリシー(入学者に求めるもの)を十分に理解した者。
⑤
本学への入学を専願とし、合格すれば必ず本学に入学する者。
1. 併願制度とは、学科単位で2つまで第1志望・第2志望とすることができる制度です。
2. 第2志望の追加検定料は不要です。
3. 下記の学科は、同一学科内でコースの希望順位をつけることができます。希望順位の高いコースから判定します。
学科 | コース |
---|---|
調理・製菓学科 | 調理コース/製菓コース/フードコーディネートコース |
生活デザイン学科 | アパレル・スタイリストコース/ファッションコーディネートコース |
第1志望の判定 | 第2志望の判定 | 合否通知書 |
---|---|---|
合格 | 判定しない | 第1志望の合格通知書を送付 |
不合格 | 合格 | 第2志望の合格通知書を送付 |
不合格 | 不合格 | 不合格通知書を送付 |
A日程【前期】【中期】【後期】
● 下表のとおり、第1志望の学科以外の全ての学科を、エントリー段階で第2志望にすることができます。
B 日程・C 日程
● 下表のとおり、第1志望の学科以外の全ての学科を第2志望にすることができます。
<下表>
総合型選抜入試 | 30,000円 |
---|
● 大阪成蹊短期大学内の併願制度による入学検定料の減免
総合型選抜入試(B日程・C日程)において、大阪成蹊短期大学内の学科(コース)間の併願制度を利用した場合、第2志望の追加検定料は不要です。
それぞれのステップをクリックすると詳細が表示されます。
エントリー期間内に本学に届くように書類を提出してください。
提出書類は、本学所定の「総合型選抜入試エントリー用封筒」に封入の上、簡易書留郵便の速達、または持参により入試統括本部まで提出してください。
● エントリー時の入学検定料は不要です。
● A日程のエントリーは、前期・中期・後期のうちいずれか1回に限ります。
● B日程・C日程はエントリーなしで出願できます。
● A日程のエントリー段階において、第1志望の学科以外の全ての学科を第2志望にすることができます。
(第1志望の出願資格を得た場合は、第2志望の評価は行いません。)
(併願制度についてはこちら)
● エントリー提出書類の郵送は締切日消印有効、書類の持参は締切日翌日まで(土曜・日曜・祝日を除く9:00〜17:00)。
ただし、A日程前期のみエントリー提出書類の郵送は9月18日(金)の締切日消印有効。
書類の持参は9月19日(土)9:00〜17:00まで受け付けます。
エントリー期間 | 提出書類 | ||
---|---|---|---|
A日程 | 前期 | 2020年9月15日(火)〜9月18日(金) | ① エントリーシート(写真1枚貼付) ② 志望理由書 ③ 調査書 ④ 課題曲申告書(幼児教育学科【Ⅱ型】選択者のみ) ⑤ 各種資格・検定等の取得証明書(該当者) ※ 詳しくは「出願について」 をご覧ください。 |
中期 | 2020年9月15日(火)〜9月24日(木) | ||
後期 | 2020年9月15日(火)〜10月1日(木) | ||
B日程 | エントリー不要 | ||
C日程 |
A日程のエントリー者は個人面接を行います。面接と志望理由書、調査書で評価します。
面接日 | 面接会場 | エントリー評価方法 | ||
---|---|---|---|---|
A日程 | 前期 | 2020年9月27日(日) | 本学 |
個人面接(100点、15分程度)、提出書類(志望理由書、調査書)により出願資格を通知
|
中期 | 2020年10月4日(日) | |||
後期 | 2020年10月11日(日) | |||
B日程 | ――― | ――― | ||
C日程 |
集合時間 | 開始時間 | |
---|---|---|
A日程 | 8:40 | 9:00 |
● エントリー人数によって、集合時間・開始時間が変更となる場合があります。変更になる場合はエントリー票にてご案内します。
ピアノ実技について(幼児教育学科【II型】選択者のみ)
下記の①課題曲(70点)、②初見視奏課題(30点)を実施します。
①課題曲 ソナチネアルバム第1巻より右記の楽曲のいずれかを選択し、 第1楽章を演奏します(楽譜持込可、繰り返しなし)。 |
|
---|---|
・クーラウ Op.20-1(ソナチネアルバム第 1 巻 No.1) | |
・クーラウ Op.55-3(ソナチネアルバム第 1 巻 No.6) | |
・クレメンティ Op.36-3(ソナチネアルバム第 1 巻 No.9) | |
・クレメンティ Op.36-4(ソナチネアルバム第 1 巻 No.10) | |
・クレメンティ Op.36-6(ソナチネアルバム第 1 巻 No.12) | |
②初見視奏課題 | 当日指定した幼児向けの曲を演奏します。 |
A日程エントリー者には本学から出願資格を通知します。出願資格を取得した方のみ出願に進むことができます。
※ 面接、提出書類において本学の定める基準を充たしていない場合は出願資格を得られないことがあります。
出願資格発表日 | ||
---|---|---|
A日程 | 前期 | 2020年10月5日(月) |
中期 | 2020年10月9日(金) | |
後期 | 2020年10月16日(金) | |
B日程 | ――― | |
C日程 |
出願期間内に
書類の提出+入学検定料の支払い
(30,000円)で出願完了となります。
A日程(前期・中期・後期)で、出願資格を取得した学科・コースに出願できます。
B日程・C日程は、エントリーなしで出願できます。
● 入学検定料は30,000円です。
● B日程・C日程では第1志望の学科以外の全ての学科を第2志望にすることができます。第2志望の追加検定料は不要です。
第2志望は、第1志望が不合格の場合のみ合否を判定します(第2志望も専願となります)。
(併願制度についてはこちら)
● 郵送出願は締切日消印有効。持参出願は締切日翌日まで(土曜・日曜・祝日を除く9:00〜17:00)。
● 提出書類など出願方法については「出願について」 をご確認ください。
出願期間 | 出願書類 | ||
---|---|---|---|
A日程 | 前期 | 2020年10月7日(水)〜10月14日(水) | ①入学願書 ②写真票 ③自己推薦書(出願資格案内に同封) |
中期 | 2020年10月12日(月)〜10月22日(木) | ||
後期 | 2020年10月19日(月)〜10月26日(月) | ||
B日程 | 2020年10月2日(金)〜10月7日(水) | ①入学願書 ②写真票 ③志望理由書 ④調査書 ⑤課題曲申告書 (幼児教育学科【II型】選択者のみ) ⑥各種資格・検定等の取得証明書(該当者) |
|
C日程 | 2021年2月24日(水)〜3月5日(金) |
出願が完了した方に対して、面接や書類審査等で総合的に評価し合否を判定します。
受験する日程によって選考方法と配点が異なります。
選考日 | 試験会場 | 選考方法と配点 | ||
---|---|---|---|---|
A日程 | 前期 | ――― ― |
――― ― |
エントリーの結果に加えて、自己推薦書を評価し総合的に合否を判定 |
中期 | ||||
後期 | ||||
B日程 | 2020年10月17日(土) |
本学 |
個人面接(100点、15分程度)、書類審査(志望理由書、調査書)で総合的に評価し合否を判定
|
|
C日程 | 2021年3月15日(月) ※Zoom面接可能 |
C日程ではZoomを使用したオンラインによる面接も可能です。(幼児教育学科【Ⅱ型】選択者を除く)
出願時に入試統括本部(06-6829-2554)までご連絡ください。
集合時間 | 試験開始時間 | |
---|---|---|
B日程 | 8:40 | 9:00 |
C日程 | 9:40 | 10:00 |
● 受験人数によって、集合時間・試験開始時間が変更となる場合があります。変更になる場合は受験票にてご案内します。
ピアノ実技について(幼児教育学科【II型】選択者のみ)
下記の①課題曲(70点)、②初見視奏課題(30点)を実施します。
①課題曲 ソナチネアルバム第1巻より右記の楽曲のいずれかを選択し、 第1楽章を演奏します(楽譜持込可、繰り返しなし)。 |
|
---|---|
・クーラウ Op.20-1(ソナチネアルバム第 1 巻 No.1) | |
・クーラウ Op.55-3(ソナチネアルバム第 1 巻 No.6) | |
・クレメンティ Op.36-3(ソナチネアルバム第 1 巻 No.9) | |
・クレメンティ Op.36-4(ソナチネアルバム第 1 巻 No.10) | |
・クレメンティ Op.36-6(ソナチネアルバム第 1 巻 No.12) | |
②初見視奏課題 | 当日指定した幼児向けの曲を演奏します。 |
資格加点制度について
各種資格・検定等の結果を試験の得点に加点します。
下記外部試験のうち、いずれか1つの申請が可能です。※ 2017年4月1日以降に取得したものに限ります。
対象試験:総合型選抜入試A・B・C日程
加点 | 全学科 | 栄養学科、 調理・製菓学科 | 経営会計学科 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
実用英語技能検定 | 日本漢字能力検定 | 調理師免許 | 製菓衛生士免許 | 日本商工会議所 「簿記検定試験」 | 全国商業高等学校協会 「簿記実務検定試験」 |
|
20点 | 2級以上 | 2級以上 | 取得 | 取得 | 3級以上 | 1級 |
10点 | 準2級 | 準2級 | ー | ー | ー | 1級1科目合格 |
合格者・不合格者とも本人宛に本学から郵送(速達)で選考結果をお送りします。
● 学内掲示による発表は行いません。
● 電話や窓口での合否の問い合わせには応じません。
● 「合格発表日」は、本学から合否通知書を発送する日であり、到着日ではありませんのでご注意ください。
● 併願制度を利用する場合、合格発表は、志望順位の高い学科(コース)を通知します。
● 結果通知を希望しない者以外は在学(出身)学校にも結果を通知します。
合格発表日 | ||
---|---|---|
A日程 | 前期 | 2020年11月2日(月) |
中期 | ||
後期 | ||
B日程 | ||
C日程 | 2021年3月19日(金) |