-
出願資格・条件
-
●次の①・②・③のいずれかに該当し、かつ英語教育コースは④の条件を充たす者、保健体育教育コースは④・⑤の条件を充たす者、初等教育コース、幼児教育コースは⑥の条件を充たす者。
-
①
日本の短期大学(部)、日本の高等専門学校を卒業した者、および2023年3月卒業見込みの者。
-
②
日本の大学を卒業した者、および2023年3月卒業見込みの者。
-
③
日本の大学に2年以上在学し、62単位以上を修得した者、および2023年3月までに日本の大学に2年以上在学し、62単位以上を修得見込みの者。
-
④
小学校、中学校、高等学校のいずれかの教員免許を取得している者、および2023年3月までに取得見込みの者。
-
⑤
在学(出身)学校の運動部や本学が認めるスポーツ団体において、スポーツ活動歴(プレイヤー、トレーナー、マネージャー)があり、証明できる者。または、スポーツ団体に所属せず、個人において、スポーツ活動歴(プレイヤー)があり、証明できる者。
-
⑥
小学校、幼稚園及び中学校のいずれかの教員免許を取得している者、および2023年3月までに取得見込みの者。または、保育士資格を取得している者、および2023年3月までに取得見込みの者。
-
-
-
入試日程
A日程 B日程 出願期間 2022年9月1日(木)~10月6日(木) 2023年1月24日(火)~2月13日(月) 選考日 2022年10月16日(日) 2023年2月21日(火) 試験会場
本学 集合時間 9:40 試験時間 【小論文】10:00〜11:00
【面接】小論文終了後実施
合格発表日 2022年11月1日(火) 2023年3月1日(水) 入学手続締切日 2022年12月6日(火) 2023年3月10日(金) -
出願書類
-
入学検定料
-
35,000円
※ 詳しくは「入学検定料」をご覧ください。
-
-
出願にあたって
-
● インターネットを利用した出願方法となります。
※ 出願方法については「インターネット出願について」をご覧ください。
-
-
選考方法・配点
小論文 個人面接 満点 配点 100点 50点 150点 選考基準 試験の得点と書類審査(志望理由書、成績証明書等)で総合的に評価し合否を判定します。
-
● 小論文について
60分、600字以内で記述。
-
● 個人面接について
15分程度の個人面接。
-
※ 面接試験、書類審査において、本学の定める基準を充たしていない場合は不合格となります。
-