2025年度の入試情報は順次掲載予定です。※下記は2024年度の内容です。

2024年度
入試概要

総合型選抜
入試のフロー

総合型選抜入試【音楽実技型】※ 幼児教育学科対象の入試です。

出願資格・条件

  • 次の①・②・③のいずれかに該当し、かつ④・⑤の条件を充たす者。

    1. 高等学校もしくは中等教育学校を2019年3月以降に卒業した者、および2024年3月卒業見込みの者。

    2. 通常の課程による12年の学校教育を2019年3月以降に修了した者、および2024年3月修了見込みの者。

    3. 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2019年3月以降に認定された者、および2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

    4. 本学の建学の精神を理解し、志願学科に関する勉学に明確な目的意識をもち、将来社会的実践力を身につけようとする積極的な意欲や態度を有し、アドミッション・ポリシーを十分に理解した者。

    5. 本学幼児教育学科への入学を専願とし、合格すれば必ず本学に入学する者。

本相談日程(総合型選抜入試S日程【音楽実技型】)

● 横スクロールでご覧いただけます。

総合型選抜入試S日程【音楽実技型】
日程 エントリー期間 本相談日
(音楽実技含む)
会場 出願案内通知
1期 2023年
6月1日(木)~6月4日(日)
2023年6月11日(日) 本学 2023年6月16日(金)
2期 2023年
6月1日(木)~6月16日(金)
2023年6月25日(日) 2023年6月30日(金)
3期 2023年
6月1日(木)~7月7日(金)
2023年7月16日(日) 2023年7月21日(金)
4期 2023年
6月1日(木)~7月16日(日)
2023年7月23日(日) 2023年7月28日(金)
5期 2023年
6月25日(日)~7月28日(金)
2023年8月5日(土) 2023年8月22日(火)
6期 2023年8月6日(日)
7期 2023年
6月25日(日)~8月6日(日)
2023年8月20日(日) 2023年9月1日(金)
8期 2023年
7月23日(日)~8月20日(日)
2023年8月26日(土)

※幼児教育学科の音楽実技型は、本相談と同日に「音楽実技」を実施します。

※幼児教育学科の音楽実技型は、本相談と同日に「音楽実技」を実施します。

● 会場についての詳細はこちら をご覧ください。

総合型選抜入試S日程【音楽実技型】のエントリー・出願

  • エントリー提出書類

    ① エントリーシート(Web登録の場合は提出不要)

    ② 音楽実技申告書(Web登録の場合は提出不要)

    ③ 楽譜のコピー(該当者のみ。詳細は、実技種目・内容についてを参照)

  • エントリー方法
    • 以下のいずれかの方法でエントリーしてください。
    • ① オープンキャンパス当日に本学所定のエントリーシートと音楽実技申告書に記入・提出。
    • ② 本学ホームページ(入試NAVI)からWeb 登録(エントリーシート・音楽実技申告書の記入・提出不要)。

      ※ Web登録はエントリー締切日の23:59まで受付。

    • 大阪成蹊短期大学
      2024年度 総合型選抜入試S日程
      WEBエントリーはこちら

      受付終了いたしました

    • ③ エントリーシート・音楽実技申告書をお持ちの方は郵送または持参。

      郵送はエントリー締切日消印有効。

      本学所定の「エントリー用封筒表書き」 を本学ホームページよりA4判サイズの用紙にカラー印刷し、市販の封筒(角形2号)の表に貼付の上、提出書類を封入し、郵送。

      持参はエントリー締切日翌日(土曜・日曜・祝日を除く9:00 〜17:00)まで受付。

エントリー票の送付について

エントリー票は、エントリー受付締切後、本学より一斉に送付します。
受付期間の早い段階でエントリーしていても、エントリー票の送付は受付締切後になります。
本相談日の2日前までに届かない場合や記載内容に誤りがある場合は、直ちに広報統括本部までご連絡ください。

集合時間・開始時間(本相談日)

エントリー完了者にエントリー票を送付します。
本相談日の集合時間、開始時間はエントリー票でご確認ください。

音楽実技種目について

以下1~3の実技種目から1つ選択

  • 1.吹奏楽で用いられる楽器

    演奏の基礎的能力(読譜力・リズム感)及び音楽性を評価します。

  • 2.歌唱

    発声の基本と歌唱表現力を評価します。

  • 3.ピアノ

    演奏の基礎的能力(読譜力・和声感・リズム感)及び音楽性を評価します。

● 音楽実技種目・内容についての詳細は実技種目・内容についてをご覧ください。

本相談について

本学学科教員と個別の対話形式で15分程度、アドミッション・ポリシー(入学者受入れの方針)に基づいて実施します。

出願案内通知について

本相談・音楽実技実施後、郵便にて通知します。
上記「本相談日程」においての「出願案内通知」は、本学からの発送日となります。

総合型選抜入試S日程【音楽実技型】入試日程

● 横スクロールでご覧いただけます。

出願期間 選考方法 合格発表日 入学手続締切日
2023年9月1日(金)~9月22日(金) 書類審査(調査書) 2023年10月13日(金) 2023年11月30日(木)

● 出願登録期間は、出願開始日の9:00から出願締切日の17:00 でです。

● 郵送出願は締切日消印有効。持参出願は締切日翌日(土曜・日曜・祝日を除く9:00 ~ 17:00)まで受け付けます。

● 出願案内の通知内容をもとに出願してください。

● 受験票はデジタル受験票です。詳しくはこちらをご覧ください。

● 合格発表、入学手続きについてはこちらをご覧ください。

総合型選抜入試【音楽実技型】A日程・B日程の入試日程

● 横スクロールでご覧いただけます。

総合型選抜入試【音楽実技型】A日程・B日程
日程 出願期間 選考日 会場 合格発表日 入学手続
締切日
A日程 2023年
9月1日(金)~9月15日(金)
2023年
9月24日(日)
本学 2023年
10月13日(金)
2023年
11月30日(木)
B日程 2023年
9月1日(金)~10月6日(金)
2023年
10月15日(日)
2023年
11月1日(水)
2023年
12月14日(木)

● 出願登録期間は、出願開始日の9:00から出願締切日の17:00までです。

● 郵送出願は締切日消印有効。持参出願は締切日翌日(土曜・日曜・祝日を除く9:00 ~ 17:00)まで受け付けます。

● 受験票はデジタル受験票です。詳しくはこちらをご覧ください。

● 合格発表、入学手続きについてはこちらをご覧ください。

● 会場についての詳細はこちら をご覧ください。

集合時間・試験時間
集合時間 試験開始時間
面接 9:10 9:30
音楽実技 個人面接終了後、実施

受験人数によって、集合時間・試験時間が変更となる場合があります。変更になる場合は受験票にてご案内します。

出願書類

入学検定料

  • 30,000円

選考方法と配点

  • 【S日程】

    書類審査(調査書)で総合的に評価し、合否を判定します。

  • 【A・B日程】

    個人面接 音楽実技 満点
    配点 100点 50点 150点
    選考基準

    上記の得点と書類審査(調査書)で総合的に評価し、合否を判定します。

    ※ 面接試験、書類審査において本学の定める基準を充たしていない場合は不合格となります。

    個人面接について
    15分程度の個人面接。

総合型選抜入試【音楽実技型】のフロー

総合型選抜入試の流れ

● 横スクロールでご覧いただけます。

総合型選抜入試の流れ

実技種目・内容について

以下1~3の実技種目から1つ選択

1.吹奏楽で用いられる楽器

以下の対象楽器から選択し、任意の1曲又は1つの楽章(5分程度以内)を演奏する。

フルート・オーボエ・バスーン・クラリネット・サクソフォーン・トランペット・コルネット・ホルン・トロンボーン・ユーフォニアム・テューバ・打楽器・コントラバス

楽器は、各自持参を原則とする。

エントリー/出願時に楽譜(コピー1部)を提出すること(裏面に高等学校名と名前を記入)。

原則として繰り返しは省略。なお演奏の途中で中止させる場合がある。

(注)楽譜持込可

2.歌唱

歌唱課題曲:下記の(1) ~ (6)から任意の1曲を歌う(1番のみ)。

(1) アイスクリームのうた(作詞:佐藤義美 作曲:服部公一)
(2) あめふりくまのこ(作詞:阪田寛夫 作曲:服部公一)
(3) 小さい秋みつけた(作詞:サトウハチロー 作曲:中田喜直)
(4) にじ (作詞:新沢としひこ 作曲:中川ひろたか)
(5) 大きな古時計(作詞:保富庚午 作曲:ヘンリー・クレイ・ワーク)
(6) 小学校~高校までの教科書より任意の1曲

● 歌いだしの音を与えるので、伴奏なしで歌うこと。

● 課題曲(6)を選択した者はエントリー/出願時に楽譜(コピー1部)を提出すること。
(歌唱旋律及び歌詞を記入したもの、裏面に高等学校名と名前を記入)。

(注)楽譜持込可

3.ピアノ

課題曲:ソナチネアルバム第1巻より以下の楽曲のいずれか1曲を選択し、第1楽章を演奏する。

(1) クレメンティOp.36-6(ソナチネアルバム第1巻No.12)
(2) ハイドン Hob.XVI/35(ソナチネアルバム第1巻No.13)
(3) モーツァルト KV 545(ソナチネアルバム第1巻No.14)
(4) ベートーヴェン Op.49-2(ソナチネアルバム第1巻No.15)

● 繰り返しは省略。なお演奏の途中で中止させる場合がある。

(注)楽譜持込可