-
出願資格・条件
-
● 次の①・②・③のいずれかに該当し、かつA・Bの条件を充たす者。
-
①
高等学校もしくは中等教育学校を2016年3月以降に卒業した者、および2021年3月卒業見込みの者。
-
②
通常の課程による12年の学校教育を2016年3月以降に修了した者、および2021年3月修了見込みの者。
-
③
学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2016年3月以降に認定された者、および2021年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
A:在学(出身)学校長の推薦がある者。ただし、高等学校卒業程度認定試験合格(見込)者は「合格証明書」、および「合格(見込)成績証明書」をもってこれに代えることができます。
B:専願を選択した場合、合格すれば必ず本学に入学する者。
-
-
-
併願制度について
-
● 大阪成蹊大学の各学部・学科(コース)との併願制度があります。
● 大阪成蹊短期大学との併願制度があります。
● 併願制度を利用した場合、第2志望の追加検定料は不要です。
● 第1志望を「専願」で受験する場合は、第2志望も「専願」となります。
● 第2志望は、第1志望が不合格の場合のみ、合否を判定します。
● 第2志望は、〔高得点型〕〔英語重視型〕での合否の判定は行いません。
● 併願制度についてはこちらをご覧ください。
-
-
入試日程
学校推薦型選抜入試(公募)(A/B/C日程)
A日程 B日程 C日程 出願期間 2020年11月2日(月)~11月9日(月) 2020年11月2日(月)~12月14日(月) 選考日 2020年11月14日(土) 2020年11月15日(日) 2020年12月19日(土) 試験会場
本学・堺・米子・岡山・高松 本学 集合時間 【国語】9:40【英語】11:10 試験時間 【国語】10:00〜11:00
【英語】11:30〜12:30
● 昼食12:30〜13:00
【実技】科目試験終了後実施(保健体育教育コース(B・C日程)のみ)
【面接】科目試験/昼食後実施
合格発表日 2020年12月1日(火) 2020年12月25日(金) 入学手続締切日 2020年12月22日(火) 2021年1月14日(木) -
● 郵送出願は締切日消印有効。持参出願は締切日翌日まで(土曜・日曜・祝日を除く9:00 ~17:00)
●「英語」を受験する方で昼食が必要な場合はあらかじめご準備ください。
● 選択していない科目の試験時間帯は控室で待機してください。
● 1教科型(国語)の受験生は、科目試験終了後、昼食は挟まずに面接を実施します。
-
-
選考方法
-
A/B/C日程
- 英語教育コース
【2教科型】希望者には〔英語重視型〕でも合否を判定します。 選考方法 国語・英語 個人面接 配点 各100点 50点 選考基準 国語(100点)・英語(100点)と個人面接(50点)と書類審査(調査書、推薦書)で総合的に評価し合否を判定
〔英語重視型〕
英語の得点を1.5倍(150点)+国語(100点)+個人面接(50点)と書類審査(調査書、推薦書)で総合的に評価し合否を判定- 保健体育教育コース
【2教科型】希望者には〔高得点型〕でも合否を判定します。 選考方法 国語・英語 個人面接 実技 ※ B・C日程のみ 配点 各100点 50点 50点 選考基準 国語(100点)・英語(100点)と個人面接(50点)と書類審査(調査書、推薦書、スポーツ活動証明書で総合的に評価し合否を判定
〔高得点型〕
国語・英語のうち高得点の1科目を2倍(200点)+他の1科目(100点)+個人面接(50点)と書類審査(調査書、推薦書、スポーツ活動証明書)で総合的に評価し合否を判定
※ B・C日程のみ上記得点と実技(50点)で総合的に評価し合否を判定
-
初等教育コース
【2教科型】希望者には〔高得点型〕でも合否を判定します。 選考方法 国語・英語 個人面接 配点 各100点 50点 選考基準 国語(100点)・英語(100点)・個人面接(50点)と書類審査(調査書、推薦書)で総合的に評価し合否を判定
〔高得点型〕
国語・英語のうち高得点の1科目を2倍(200点)+他の1科目(100点)+個人面接(50点)と書類審査(調査書、推薦書)で総合的に評価し合否を判定-
幼児教育コース
●【1教科型】【2教科型】より1つ選択
【1教科型】 選考方法 国語または英語 個人面接 配点 100点 50点 選考基準 国語(100点)または英語(100点)・個人面接(50点)と書類審査(調査書、推薦書)で総合的に評価し合否を判定
【2教科型】希望者には〔高得点型〕でも合否を判定します。 選考方法 国語・英語 個人面接 配点 各100点 50点 選考基準 国語(100点)・英語(100点)・個人面接(50点)と書類審査(調査書、推薦書)で総合的に評価し合否を判定
〔高得点型〕
国語・英語のうち高得点の1科目を2倍(200点)+他の1科目(100点)+個人面接(50点)と書類審査(調査書、推薦書)で総合的に評価し合否を判定 -
-
※面接試験、書類審査において、本学の定める基準を充たしていない場合は不合格となります。
-
● 学科試験について
- 各60分、マークシート方式。
- ・国語:「国語総合」の近代以降の文章
- ・英語:「コミュニケーション英語I」、「コミュニケーション英語II」および「英語表現I」
-
● 個人面接について
15分程度の個人面接。
※ A日程・B日程の同時出願で、第1志望(学科・コース)と第2志望(学科・コース)がすべて同じ場合の面接試験はA日程のみ行います。その場合、A日程の面接試験の得点をB日程の面接試験の得点とします。第1志望(学科・コース)と第2志望(学科・コース)のどちらか1つでも異なる場合の面接試験はA日程・B日程とも行います。 -
● 実技について
反復横跳び、立ち幅跳び、メディシンボール投げを実施します。
運動に適した服装と体育館シューズを持参してください。 - ● 合否判定は、「専願」「併願」を分けて行います。
-
-
外部試験利用制度について
各種資格・検定等の結果を「英語」の得点に換算し、合否判定を受けることができます。
本制度を活用する場合は、本学の「英語」の試験を受験する必要はありませんが、出願時に、試験日当日に「英語」を〔受験する・受験しない〕を選択してください。「英語」を受験された場合は、みなし得点と比較して高得点のものを判定に採用します。
下記外部試験のうち、いずれかひとつの申請が可能です。※ 2017年4月1日以降に取得したものに限ります。
● 横スクロールでご覧いただけます。
● 対象入試:学校推薦型選抜入試(公募)A・B・C日程 ※【1教科型】を除く
みなし点
(満点100)実用英語
技能検定GTEC
4技能IELTS TEAP TEAP
CBTTOEFL
iBTケンブリッジ
英語検定TOEIC
L&R/TOEIC
S&W100点 準1級以上 1190以上 5.5以上 309以上 600以上 72以上 160以上 1560以上 90点 − − − − − − − 1355以上 80点 2級 960以上 4.0以上 225以上 420以上 42以上 140以上 1150以上 70点 準2級 690以上 − 135以上 235以上 − 120以上 625以上
-
-
出願にあたって
-
● 「専願」「併願」を選択してください。
● 英語教育コースを受験する場合は、〔英語重視型〕でも合否を判定します(追加検定料は不要)。希望する方は出願時にお申し込みください。
● 保健体育教育コース、初等教育コース、幼児教育コースを【2教科型】で受験する場合は、〔高得点型〕でも合否を判定します(追加検定料は不要)。希望する方は出願時にお申し込みください。
● パターンAの出願では、入学検定料の減免制度があります。詳細はこちらをご覧ください。
-