2024年度
入試概要
次の①・②・③のいずれかに該当し、かつ④を充たす者。
①
高等学校もしくは中等教育学校を2019年3月以降に卒業した者、および2024年3月卒業見込みの者。
②
通常の課程による12年の学校教育を2019年3月以降に修了した者、および2024年3月修了見込みの者。
③
学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2019年3月以降に認定された者、および2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
④
本学および本学部の教育内容、アドミッション・ポリシーを理解し、学部に関する勉学に明確な目的意識を持っている者で、本学への入学を専願とし、合格すれば必ず本学に入学する者。
● 横スクロールでご覧いただけます。
日程 | エントリー期間 | 出願期間 | 選考日 | 会場 | 合格発表日 | 入学手続 締切日 |
---|---|---|---|---|---|---|
A日程 | 2023年6月1日(木)~ 8月20日(日) | 2023年9月1日(金)~ 9月15日(金) | 2023年9月24日(日) | 本学 | 2023年10月13日(金) | 2023年11月30日(木) |
B日程 | ーーー | 2023年9月1日(金)~ 10月6日(金) | 2023年10月15日(日) | 2023年11月1日(水) | 2023年12月14日(木) |
● A日程・B日程は、いずれかに出願できます。
● 芸術学部のA日程は、出願から専願となります。
● インターネット出願登録期間は、出願開始日の9:00から出願締切日の17:00までです。
● 郵送出願は締切日消印有効。持参出願は締切日翌日(土曜・日曜・祝日を除く9:00 ~ 17:00)まで受け付けます。
● 会場についてはこちらをご覧ください。
● 受験票はデジタル受験票です。詳しくはこちらをご覧ください。
● 合格発表、入学手続きについては合格発表・入学手続きについてをご覧ください。
オープンキャンパス時に本学が用意した「エントリーシート」に必要事項を記入し、提出してください。
本学ホームページの入試NAVIからWeb登録をしてください。Web登録は、エントリー締切日の23:59まで受け付けます。
大阪成蹊大学 芸術学部
2024年度 総合型選抜入試A日程
WEBエントリーはこちら
受付終了いたしました
● 「エントリーシート」 をA4判サイズの用紙に印刷し、必要事項を記入してください。
● 「エントリー用封筒表書き」 を印刷し、封筒(市販の角形2号)のオモテに貼付してください。
●「エントリーシート」をエントリー用封筒表書きを貼付した封筒に入れ、簡易書留郵便の速達、または持参により提出してください。郵送の場合は、エントリー締切日消印有効。持参の場合は、エントリー締切日翌日(土曜・日曜・祝日を除く9:00 ~ 17:00)まで受け付けます。
エントリー後、10日以内に本学から出願案内を送付します。出願案内が届きましたら、出願期間内に出願してください。
大学の学部内、および短期大学の学科内にコースがある場合、コースの志望順位を選択することができます。
● 詳しくは学部間第2志望制度/短期大学第2志望制度、コース志望制度についてをご覧ください。
大阪成蹊短期大学を第2志望にすることができます。
● 短期大学の「資格加点制度」を利用する場合は、こちらをご覧ください。
● 詳しくは学部間第2志望制度/短期大学第2志望制度、コース志望制度についてをご覧ください。
体験授業 | 昼食 | 面接 | |
---|---|---|---|
集合時間 | 9:10 | 約30分 当日の状況により変動 |
昼食後、実施 |
試験時間 | 9:30~11:30 |
● 昼食が必要な受験生は、あらかじめご用意ください。
● 体験授業の制作テーマ・持参物・授業スケジュール等はこちらからご確認ください。
35,000円
体験授業 | 面接 | 満点 | ||
---|---|---|---|---|
プロセス | 成果物 | |||
配点 | 50点 | 50点 | 50点 | 150点 |
選考基準 |
試験の得点と書類審査(調査書、志望理由書)で総合的に評価し、合否を判定します。面接試験、書類審査において本学の定める基準を充たしていない場合は不合格となります。 |
● 体験授業について
設定されたテーマに基づき、2時間程度の制作・実習と個人制作内容の発表を行います。
テーマ、準備物についてはこちらよりご確認ください。
● 面接について
15分程度の個人面接。