2024年度
入試概要
次の①・②・③のいずれかに該当し、かつ④の条件を充たす者。また、保健体育教育コースについては、⑤の条件も充たす者。
①
高等学校もしくは中等教育学校を2019年3月以降に卒業した者、および2024年3月卒業見込みの者。
②
通常の課程による12年の学校教育を2019年3月以降に修了した者、および2024年3月修了見込みの者。
③
学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2019年3月以降に認定された者、および2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
④
本学および本学部の教育内容、およびアドミッション・ポリシーを理解し、学部に関する勉学に明確な目的意識を持っている者で、本学への入学を専願とし、合格すれば必ず本学に入学する者。
⑤
在学(出身)学校の運動部や本学が認めるスポーツ団体においてスポーツ活動歴(プレイヤー、トレーナー、マネージャー)があり、証明できる者。または、スポーツ団体に所属せず、個人において、スポーツ活動歴(プレイヤー)があり、証明できる者。
● 横スクロールでご覧いただけます。
日程 | 出願期間 | 選考日 | 会場 | 合格発表日 | 入学手続 締切日 |
---|---|---|---|---|---|
S日程 | 2023年9月1日(金)~ 9月5日(火) | 2023年9月10日(日) | 本学 | 2023年10月4日(水) | 2023年11月30日(木) |
● S日程で出願した場合、合否の結果によってはB日程に出願することができます。
● インターネット出願登録期間は、出願開始日の9:00から出願締切日の17:00までです。
● 郵送出願は締切日消印有効。持参出願は締切日翌日(土曜・日曜・祝日を除く9:00 ~ 17:00)まで受け付けます。
● 会場についてはこちらをご覧ください。
● 受験票はデジタル受験票です。詳しくはこちらをご覧ください。
● 合格発表、入学手続きについては合格発表・入学手続きについてをご覧ください。
● 横スクロールでご覧いただけます。
日程 | 出願期間 | 選考日 | 会場 | 合格発表日 | 入学手続 締切日 |
---|---|---|---|---|---|
A日程 | 2023年9月1日(金)~ 9月15日(金) | 2023年9月24日(日) | 本学 | 2023年10月13日(金) | 2023年11月30日(木) |
B日程 | 2023年9月1日(金)~ 10月6日(金) | 2023年10月15日(日) | 2023年11月1日(水) | 2023年12月14日(木) |
● A日程・B日程は、いずれかに出願できます。
● インターネット出願登録期間は、出願開始日の9:00から出願締切日の17:00までです。
● 郵送出願は、締切日消印有効。持参出願は、締切日翌日(土曜・日曜・祝日を除く9:00 ~ 17:00)まで受け付けます。
● 会場についてはこちらをご覧ください。
● 受験票はデジタル受験票です。詳しくはこちらをご覧ください。
● 合格発表、入学手続きについては合格発表・入学手続きについてをご覧ください。
面接 | |
---|---|
集合時間 | 9:10 |
試験開始時間 | 9:30 |
小論文 | 面接 | |
---|---|---|
集合時間 | 9:10 | 小論文終了後、実施 |
試験時間 | 9:30~10:30 |
小論文 | 実技 | 昼食 | 面接 | |
---|---|---|---|---|
集合時間 | 9:10 | 小論文終了後、実施 | 約30分 当日の状況により変動 |
昼食後、実施 |
試験時間 | 9:30~ 10:30 |
● 保健体育教育コースで昼食が必要な受験生は、予めご用意ください。
① 入学願書
② 調査書
③ 志望理由書
④ 資格・検定の取得証明書(英語教育コースで資格加点制度の申請者のみ)
● 詳しくは出願についてをご覧ください。
※ ④については下記「大阪成蹊大学資格加点制度について」をご覧ください。
35,000円
詳しくは入学検定料についてをご覧ください。
● インターネットを利用した出願方法となります。詳しくはインターネット出願についてをご覧ください。
● S日程は幼児教育コース対象の入試です。
大学の学部内、および短期大学の学科内の志望順位を選択することができます。
● 詳しくは学部間第2志望制度/短期大学第2志望制度、コース志望制度についてをご覧ください。
大阪成蹊短期大学を第2志望にすることができます。
● 短期大学の「資格加点制度」を利用する場合は、こちらをご覧ください。
● 詳しくは学部間第2志望制度/短期大学第2志望制度、コース志望制度についてをご覧ください。
対象入試総合型選抜入試A・B日程
対象コース英語教育コース
外部試験の資格・検定の結果を本学の試験の得点に加点します。ただし、加点は本学の試験の満点を上限とします。下記の資格・検定において、いずれか1つの申請が可能です(2020年4月1日以降に取得したものに限る)。
● 横スクロールでご覧いただけます。
【S日程・A日程・B日程】
コース | 個人面接 | 満点 |
---|---|---|
幼児教育 | 100点 | 100点 |
選考基準 |
試験の得点と書類審査(調査書、志望理由書)で総合的に評価し、合否を判定します。面接試験、書類審査において本学の定める基準を充たしていない場合は不合格となります。 |
● 個人面接について
15分程度の個人面接。
【A日程・B日程】
コース | 小論文 | 個人面接 | 実技 | 満点 | |
---|---|---|---|---|---|
英語教育 | 50点 | 50点 | ー | 100点 | |
初等教育 | |||||
保健体育教育 | 50点 | 50点 | 50点 | 150点 | |
選考基準 |
【英語教育コース・初等教育コース】 【保健体育教育コース】 |
● 小論文について
60分、800字以内で記述。
● 個人面接について
15分程度の個人面接。
● 実技について
次の4種目を実施します。
① バウンディングジャンプ(2回実施) ② メディシンボール背面投げ(2回実施) ③ T字アジリティ走(2回実施) ④ シャトルスタミナテスト(3分・1回実施)
運動に適した服装と体育館シューズを持参してください。
● 詳しくは教育学部 保健体育教育コースの実技について をご覧ください。