2024年度
入試概要
次の①・②・③のいずれかに該当し、かつ④を充たす者。また、経営学部【スポーツ推薦型】については、⑤の条件も充たす者。
①
高等学校もしくは中等教育学校を2019年3月以降に卒業した者、および2024年3月卒業見込みの者。
②
通常の課程による12年の学校教育を2019年3月以降に修了した者、および2024年3月修了見込みの者。
③
学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると2019年3月以降に認定された者、および2024年3月31日までにこれに該当する見込みの者。
④
本学および本学部の教育内容、およびアドミッション・ポリシーを理解し、学部に関する勉学に明確な目的意識を持っている者で、本学への入学を専願とし、合格すれば必ず本学に入学する者。
⑤
当該学校在学中に「陸上競技、フットサル(サッカー)、テニス、ソフトテニス、バトントワーリング、バドミントン、卓球、チアダンス」を行っており、所属クラブの監督や顧問の証明があり、入学後はそれぞれの「陸上競技、フットサル、テニス、ソフトテニス、バトントワーリング、バドミントン、卓球、チアダンス」部に入部する者。
● 横スクロールでご覧いただけます。
日程 | 出願期間 | 選考日 | 会場 | 合格発表日 | 入学手続 締切日 |
---|---|---|---|---|---|
A日程 | 2023年9月1日(金)~ 9月15日(金) | 2023年9月24日(日) | 本学 | 2023年10月13日(金) | 2023年11月30日(木) |
B日程 | 2023年9月1日(金)~ 10月6日(金) | 2023年10月15日(日) | 2023年11月1日(水) | 2023年12月14日(木) |
● A日程・B日程は、いずれかに出願できます。
● インターネット出願登録期間は、出願開始日の9:00から出願締切日の17:00までです。
● 郵送出願は、締切日消印有効。持参出願は、締切日翌日(土曜・日曜・祝日を除く9:00 ~ 17:00)まで受け付けます。
● 会場についてはこちらをご覧ください。
● 受験票はデジタル受験票です。詳しくはこちらをご覧ください。
● 合格発表、入学手続きについては合格発表・入学手続きについてをご覧ください。
面接 | |
---|---|
集合時間 | 9:10 |
試験開始時間 | 9:30 |
① 入学願書
② 調査書
③ 志望理由書
⑤ 資格・検定の取得証明書(【自己推薦型】で該当の資格や検定を取得した方のみ)
● 詳しくは出願についてをご覧ください。
※ ④⑤は必須ではありません。
※ ④⑤については下記「活動報告書/各種資格・検定等の取得証明書について」をご覧ください。
対象入試総合型選抜入試A・B日程【自己推薦型】
活動内容は、以下①~⑦に該当するものです(複数の選択が可能で、高等学校在学中の活動に限る)。活動報告書には、活動記録として、期間や活動内容等を記入してください。
① 生徒会役員(任期:1期以上)
② 体育祭、または文化祭の実行委員長(任期:1期以上)
③ 公認クラブ(同一クラブに2年以上継続して在籍していた者でマネジャーも含む)
④ 公認クラブ部長(任期:1期以上)
⑤ ボランティア(延べ1か月以上活動していること)
⑥ 留学(外国における教育機関で3週間以上学習していること)
⑦ 文化・スポーツ成績(都道府県大会、またはそれ以上の大会にて個人成績8位以内、または団体成績4位以内の者)
対象入試総合型選抜入試A・B日程【自己推薦型】
● 横スクロールでご覧いただけます。
35,000円
● 出願の際に【自己推薦型】【スポーツ推薦型】から1つ選択してください。
● インターネットを利用した出願方法となります。詳しくはインターネット出願についてをご覧ください。
大学の学部内、および短期大学の学科内の志望順位を選択することができます。
● 詳しくは学部間第2志望制度/短期大学第2志望制度、コース志望制度についてをご覧ください。
大阪成蹊短期大学を第2志望にすることができます。
● 短期大学の「資格加点制度」を利用する場合は、こちらをご覧ください。
● 詳しくは学部間第2志望制度/短期大学第2志望制度、コース志望制度についてをご覧ください。
個人面接 | 満点 | |
---|---|---|
【自己推薦型】 【スポーツ推薦型】 |
100点 | 100点 |
選考基準 |
【自己推薦型】 【スポーツ推薦型】 |
● 個人面接について
15分程度の個人面接。